東京の住所が格安で借りられるバーチャルオフィスを紹介。
それぞれのメリットだけでなくデメリットもお伝えするので、ご自身の業種や目的に沿ったバーチャルオフィスを選ぶ参考にしてください!
ほとんどのバーチャルオフィスは年間契約の一括払いです。そのため、月額〇〇円と表記していても、実際は
年額(月額×12カ月)+初期費用
を支払うことになります。もちろん例外もありますが、格安バーチャルオフィスでは年間分一括払いのところが多いです。
METSオフィス:月額300円~
業界最安値月額換算300円~を実現しているのがMETSオフィスのバーチャルオフィスです。この安さを実現している理由は、自社で所有しているビルの住所を貸し出しているためです。
また、一番安いライトプラン以外のビジネスとビジネスプラスも格安料金になっています。
| 料金 (月額換算)  | 
東京の 貸し出し拠点  | 
|---|---|
| ライト 300円~/月 ビジネス 1,100円~/月 ビジネスプラス 1,430円~/月 ※初期費用 
  | 
新宿区(新宿三丁目・新宿御苑) 中央区(日本橋兜町) 北区(赤羽)  | 
- 自社ビル貸し出しなので将来的な倒産や撤退リスクが少ない!
 - 初期費用も含めてとにかく安い!
 - 東京一等地の住所が借りられる!
 - 会議室も会員価格で利用可能!
 
- 審査が少し厳しい…
 - ビジネスプラスプランじゃないと法人登記ができない…
 
レゾナンス 月額550円~
レゾナンスは住所だけを借りるなら月額換算550円で利用できます。月1回の郵便物転送でも月額換算990円~です。どの住所も東京の一等地ばかり!
郵便物はレゾナンススタッフが撮影して、写真の画像をLINEで送ってくれます。これがとても便利!
オプションが多く用意されていて、自分なりにカスタマイズできるのが最大の強みです!
| 料金 (月額換算)  | 
東京の 貸し出し拠点  | 
|---|---|
| 住所貸しプラン 550円~/月 郵便物月1回転送プラン 990円~/月 郵便物週1回転送プラン 1,650円~/月 ※初期費用:入会金 5,500円  | 
浜松町、青山、銀座、 日本橋、渋谷、新宿 恵比寿(2023年10月2日~)  | 
- 東京の一等地で住所が借りられる!
 - 自分のビジネスに合わせてカスタマイズが可能!
 - スマホで簡単に会社設立が可能!
 - オフィス併設会議室が利用できる!
 
- 最安値だと郵便物の転送ができない…
 - オプションを追加していく分、料金がかさむ可能性がある…
 
バーチャルオフィス1 月額880円~
バーチャルオフィス1は週1回の郵便物の転送サービス込みで月額880円~です。通常、郵便転送サービスが付くと1,000円以上はかかるケースがほとんどなので、かなり破格な値段と言えるでしょう。
他にも
- 簡易書留も追加料金なしで代理サイン可能
 - 本人限定郵便は不在票を通知(もちろん無料)
 - 郵便物の到着状況はLINEで報告
 - 郵便物の店舗受け取りも可能(平日11時~16時)
 - 営業DMは自動破棄
 
など、郵便物の扱いサービスが充実しています。もちろんこれらも標準搭載です。
| 料金 (月額換算)  | 
東京の 貸し出し拠点  | 
|---|---|
| 880円~/月 ※郵便転送込み! 2,200円/月 ※郵便転送+電話転送 ※初期費用:入会金5,500円  | 
渋谷(道玄坂) | 
- 郵便転送サービス付きで月額換算1,000円以下と破格!
 - 荷物を自分で取りに行くことも可能!
 - 電話転送サービスも安く設定されている!
 - 会議室も利用可能!
 
- 道玄坂は渋谷区の中では治安が悪いイメージがある…
 
ポケットオフィス 月額1078円~
月額料金はもちろん、オプション料金もリーズナブルに設定しているのがポケットオフィスです。例えば、郵便物転送サービスはオプションで追加になりますが、
月1転送:+538円(税込)/月
週1転送:+1,078円(税込)/月
都度転送:+1,738円(税込)/月
と、それほど負担にはなりません。ちなみに郵便物が届いたらLINEで通知してくれます!
印象としては個人で活動する方、好きなことで、無理のない範囲で、適度な収入を得るゆる起業を考えている方向けのバーチャルオフィスです。
月額でも料金は安めですが、年間で見るとよりそのコストパフォーマンスの高さがわかるでしょう。他のバーチャルオフィスと比較する際は、年間料金も含めて検討してみてください。
| 料金 (月額換算)  | 
東京の 貸し出し拠点  | 
|---|---|
| 1,078円~(税込)/月 ※初期費用:入会金5,500円  | 
渋谷(桜丘町) | 
- 「年間」で考えるとかなりコストパフォーマンスが高い!
 - オプションの料金もリーズナブルに設定されて利用しやすい!
 - 郵便物がLINEで通知される!
 - おしゃれな会議室が利用できる!
 
- オプションは不足はないがそれほど多くない
 
NAWABARI 月額1100円~
ネットショップ・インフルエンサー向けにサービス提供しているのNAWABARIです。それ以外の目的で利用することもできますが、基本的にはネットショップ・インフルエンサーを想定しているようです。
郵便物の扱いが特殊で、
- 返品商品はショップ名で判断して転送してくれる
 - 転送前にGPS・盗聴・盗撮チェックをしてくれる
 - 希望すれば荷物を開封して書類をPDF化してメールで送ってくれる
 - 郵便物の写真をマイページで確認できる
 
など、痒い所に手が届く仕組みになっています。
| 料金 (月額換算)  | 
東京の 貸し出し拠点  | 
|---|---|
| ネットショップ運営プラン 1,100円~(税込)/月額換算 ビジネスプラン(法人登記可能) 1,650円~(税込)/月額換算 ※初期費用:5,500円 ※注:支払方法はPayPalまたは後払い.comのみ  | 
目黒 | 
- ネットショップ・インフルエンサーが利用しやすい!
 - 郵便物転送サービスが充実している!
 - 協力企業が多くさまざまな外部サービスを活用できる!
 - 月間契約も可能(月額3,300円~)
 
- 支払方法が制限されている(PayPalまたは後払い.comのみ)
 - オプションは多くない
 

	

