GMOオフィスサポートの利用料金はシンプルで分かりやすいのが特徴です。そのことから初めてのバーチャルオフィスにもおすすめです。
さらに初期費用もかからず煩雑さのない料金システムなので、短期的にも長期的にもコストパフォーマンスが高いバーチャルオフィスと言えるでしょう!
ここではGMOオフィスサポートの利用料金にフォーカスして紹介していきます。
| サービス名 | GMOオフィスサポート | 
|---|---|
| 基本料金(実質月額) | 転送なしプラン:660円/月 月1転送プラン:1,650円/月 隔週転送プラン:2,200円/月 週1転送プラン:2,750円/月 ※1年契約(12カ月)。一括払い ※新規契約特典「初年度3カ月分無料プログラム」あり!  | 
| その他費用 | 初期費用:なし 宛名(屋号など)の追加:1,650円/月  | 
| 貸し出し拠点 | 東京(渋谷、銀座、新宿、青山、秋葉原、恵比寿)、神奈川(横浜)、大阪(大阪市梅田)、京都、兵庫(神戸)、愛知(名古屋)、福岡(福岡市天神、博多) | 
| 電話番号貸し出し | なし ※外部サービスが利用可能 | 
| 電話転送サービス | なし | 
| 電話代行サービス | なし | 
| 郵便物転送 | 月1転送、隔週転送、週1転送 郵便物写真(LINE)でお知らせ:1,100円/月 ※破棄指示も可能 即時転送:550円/通  | 
| 法人登記 | 転送なしプラン:不可 月1転送プラン:可能 隔週転送プラン:可能 週1転送プラン:可能  | 
| 法人口座開設実績 | GMOあおぞらネット銀行 ※情報の連携が可能! | 
| 会議室貸し出し | なし ※外部サービス割引利用可能 | 
| 魅力的なオプション | 宛名追加 豊富な特典  | 
GMOオフィスサポートの利用料金
初期費用なし!GMOオフィスサポートの基本料金は郵便物の転送頻度によって変化するのが特徴です。頻度が多くなるほど基本料金が高くなります。
転送なしプラン:660円/月
※12カ月分:7,920円
月1転送プラン:1,650円/月
※12カ月分:1万9800円
隔週転送プラン:2,200円/月
※12カ月分:2万6400円
週1転送プラン:2,750円/月
※12カ月分:3万3000円
★支払いは年間(12カ月)契約の一括払い
シンプルでイメージしやすい料金システムなので、料金について複雑に考えるのが嫌な方でも選びやすいバーチャルオフィスです。
GMOオフィスサポートは初期費用なし
GMOオフィスサポートは、
保証金や入会金といった
初期費用がありません。
支払う料金は、
基本料金
+
オプション料金
+
郵便物の転送料金
(ただし150gまでの郵便物は無料!)
だけです。オプションなし、郵便物も150g以下なら、実質基本料金のみです済ますこともできるでしょう!
さらに新規契約者は3カ月分の基本料金が値引き!
GMOオフィスサポートでは新規契約者特典として、初年度は基本料金3カ月分が値引きされます。
転送なしプラン:660円/月
※12カ月分:7,920円
→ 初年度5,940円!
月1転送プラン:1,650円/月
※12カ月分:1万9800円
→ 初年度1万4850円!
隔週転送プラン:2,200円/月
※12カ月分:2万6400円
→ 初年度1万9800円!
週1転送プラン:2,750円/月
※12カ月分:3万3000円
→ 初年度2万4750円!
★オプション料金・追加分の郵便物転送料は含まない。
ビジネスの初期はできるだけコストを抑えたいものです。だからこそ、初年度の値引きはスムーズに起業したい方にとってもうれしいサービスですね!
![]()
GMOオフィスサポートのオプション料金
GMOオフィスサポートは他のバーチャルオフィスと比較すると、オプションは多くありません(どこまでもシンプルで利用しやすいサービスを徹底しているのが分かりますね)。
それでもそれぞれのオプションはとても便利なものなので、積極的に検討しましょう!
郵便物転送サービス
前半でもお伝えしたように、GMOオフィスサポートの基本料金は郵便物の転送頻度によって決まります。
転送なしプラン:660円/月
※12カ月分:7,920円
月1転送プラン:1,650円/月
※12カ月分:1万9800円
隔週転送プラン:2,200円/月
※12カ月分:2万6400円
週1転送プラン:2,750円/月
※12カ月分:3万3000円
★支払いは年間(12カ月)契約の一括払い
転送なしプラン以外は基本サービスに郵便物転送が含まれています。さらにすごいのは、この基本料金の中に郵便物の郵送料(150gまで)も含まれているということです。
多くのバーチャルオフィスが「デポジットから充当」「着払い」を基本にする中、(150gまでという制限はあるものの)送料込みでこの価格設定は、さすが大手GMOグループという印象です。
郵便物に関連する料金については以下をご確認ください。
GMOオフィスサポート郵便物の送料
| 内容 | 料金(税込) | 
|---|---|
| 150g以内 | 0円 | 
| 150g超4kg以内 (A4より小さい)  | 
440円/通 | 
| 150g超4kg以内 (A4より大きい)  | 
実費 | 
| 4kg超 | 実費 | 
| 速達、書留転送 | 660円/通 | 
| 不在票通知 | 220円/通 | 
- 郵便物等の転送時にかかる追加料金
 - 即時転送の料金
 - 速達・書留転送
 - 不在票通知の料金
 
は、1ヶ月分の利用分を月末締めで集計し、翌月月初に登録クレジットカードより自動引き落としとなります。基本料金やその他オプションと違って、1年分をまとめて支払うわけではないので注意しましょう!
また、郵便物が多く、転送が1個口に収まらない場合は、2個口以降は個口数ごとに550円(税込)が加算されます。
郵便物写真でお知らせ 1,100円/月
| 写真でお知らせ 1,100円/月  | 
郵便物が届いたら写真でお知らせしてくれて、マイページで確認できる | 
|---|---|
| 即時転送 550円/通  | 
郵便物を翌営業日まで転送してくれる | 
| 破棄指示 無料  | 
不要な郵便物を破棄してくれる | 
| 宛名(屋号等)追加 1,650円/月  | 
「屋号」「ペンネーム」「ショップ名」「サービス名」「法人の担当者名」など、登録の氏名・法人名以外の宛名で荷物が届く場合に利用。追加しておくとその宛名で届いた郵送物も受け取り・転送してもらえる。 | 
郵便物がバーチャルオフィスに届いた際、写真をマイページで確認できるオプションサービスです。
- 差出人
 - 郵便物の種類
 
が画像で確認できるので非常に便利です。
写真を見てすぐに必要な郵便物だと判断した場合には、550円/通で即時転送してもらうこともできます。逆に不要と判断したものは、GMOオフィスサポート側で破棄してもらえるよう指示することも可能です。
GMOオフィスサポートの郵便物転送オプションには月額1,650円で「宛名」が追加できます。
例えば、GMOオフィスサポートで契約した際に、「山田太郎」という名前で登録したとします。その場合、「山田太郎」宛てに送られてきた郵便物は自宅に転送してもらえます。
しかし、例えばオンラインショップを運営していて、ショップ名を「ももたろうショップ」にしていた場合、「ももたろうショップ」宛てに送られてきた郵便物は登録されていないので転送されません。
そこで宛名に「ももたろうショップ」を追加することで、その名称で送られてきた郵便物でも指定住所に転送してもらえるようになります。

	
	
	
	
	

