バーチャルオフィスごとの特長を一覧で確認できる早見表です。
★バーチャルオフィス名をクリック・タップすると詳細ページ(サイト内)へリンクします!
| バーチャル オフィス  | 
特長 | 
|---|---|
| GMOオフィスサポート ▲詳細ページ▲ 東京、神奈川、大阪、京都、愛知、兵庫、福岡  | 
  | 
| NAWABARI ▲詳細ページ▲ 東京  | 
  | 
| ワンストップビジネスセンター ▲詳細ページ▲ 全国43拠点  | 
  | 
| レゾナンス ▲詳細ページ▲ 東京、神奈川  | 
  | 
| DMMバーチャルオフィス ▲詳細ページ▲ 東京、大阪、愛知、福岡  | 
  | 
| バーチャルオフィス1 ▲詳細ページ▲ 東京・広島  | 
  | 
| 京都朱雀スタジオ ▲詳細ページ▲ 京都  | 
  | 
| アントレサロン ▲詳細ページ▲ 東京、神奈川、埼玉  | 
  | 
| METSオフィス ▲詳細ページ▲ 東京  | 
  | 
| PocketOffice (ポケットオフィス) ▲詳細ページ▲ 東京  | 
  | 
| Karigo ▲詳細ページ▲ 全国62拠点  | 
  | 
| リージャス ▲詳細ページ▲ 全国170拠点以上  | 
  | 
| Knowledge Society (ナレッジソサエティ) ▲詳細ページ▲ 東京  | 
  | 
| デジラボ ▲詳細ページ▲ 千葉  | 
  | 
| 京都バーチャルオフィス ▲詳細ページ▲ 京都  | 
  | 
DMMバーチャルオフィスの概要
| サービス名 | DMMバーチャルオフィス | 
|---|---|
| 基本料金(実質月額) | ネットショップ支援プラン:660円~ ライトプラン:1,650 円~ ビジネスプラン:2,530 円〜 ※一括前払いの金額  | 
| その他費用 | 初期費用:保証金 5,000円、入会金 5,500円 固定電話セット料金:2,200円(年間2万6400円) その他オプション料金  | 
| 貸し出し拠点 | 東京(渋谷、銀座)、大阪(大阪市)、愛知(名古屋市)、福岡(福岡市) | 
| 電話番号貸し出し | あり | 
| 電話転送サービス | あり | 
| 電話代行サービス | あり ※AI秘書自動応答サービス | 
| 郵便物転送 | ビジネスプランのみ 週1回、即時転送・着日指定転送(有料オプション) ★郵便物の写真通知あり!  | 
| 法人登記 | ネットショップ支援プラン:不可 ライトプラン:可能 ビジネスプラン:可能  | 
| 法人口座開設実績 | 実績多数(みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行、GMOあおぞらネット銀行) | 
| 会議室貸し出し | あり(名古屋) | 
| 魅力的なオプション | 
  | 
DMMバーチャルオフィスの特長
- ネットショップ支援プラン
 - ライトプラン
 - ビジネスプランオススメ!
 
という3種類が用意されています。全体的にオンラインビジネスに強いバーチャルオフィスです。
| プラン | 主なサービス | 
|---|---|
| ネットショップ 支援プラン  | 
住所貸し | 
| ライト プラン  | 
住所貸し 法人登記可能  | 
| ビジネスプラン | 住所貸し 法人登記可能 郵便物転送  | 
住所を借りるだけのネットショップ支援プランなら
月額換算660円~
(前払い7,920円/年)
という超が付くほどの破格で利用できます。ただし、ネットショップ支援プランは法人登記はできないので注意しましょう。
法人登記からビジネスに重要な郵送物の転送などのサービスも受けるならビジネスプランがおすすめです。
月額換算2,530円~
(前払い3万360円)
という値段で、オンラインビジネスで基本的に必要なサービスがパッケージになっています。
また、詳細な住所は契約して初めて教えてもらえる仕組みで、一般にはバーチャルオフィスだと分かりにくくなっています。そのため、「バーチャルオフィスだと知られたくない」という方にもおすすめです。
当サイトの意見にはなりますが、ライトプランはそれほどメリットがあるようには思えません。ネットショップ支援プランと比べて法人登記が可能になるのが特徴ですが、郵便物転送は対応していません。
法人化することを考えるなら、郵便物転送サービスも付いたビジネスプランを選ぶのが良いかと思います。法人化すると書類などのやり取りも増えることがあるからです。
また、ライトプランに対応している拠点は東京のみと、エリアが制限されるのもマイナスポイントです。
DMMバーチャルオフィスの基本料金
DMMバーチャルオフィスには
- ネットショップ支援プラン
 - ライトプラン
 - ビジネスプラン
 
という3種類が用意されていて、それぞれに利用料金が違います。支払いは1年分を前払いする年間契約がお得です!
| ネットショップ 支援プラン  | 
住所貸し:7,920円/年 ※月額換算660円 固定電話セット:3万4,320円/年 ※月額換算2,860円  | 
|---|---|
| ライトプラン | 住所貸し:1万9800円/年 ※月額換算1,650円 固定電話セット:4万6200円/年 ※月額換算3,850円  | 
| ビジネスプラン | 住所貸し:3万360円/年 ※月額換算2,530円 固定電話セット:5万6760円/年 ※月額換算4,730円。  | 
固定電話をセットにすると通常と比べると割高になる印象です。それでも数あるバーチャルオフィスと比較しても、固定電話付きでこの値段なら納得の価格かと思います。
初期費用として保証金と入会金が発生する
通常の支払いとは別に、初期費用として、
- 保証金:5,000円
 - 入会金:5,500円
 
が発生します。
保証金は決済できなかった場合の補填として事前に預けるもので、補填が利用されなければ解約時に満額で返金してもらえます。
拠点は東京・大阪・名古屋・福岡。住所がばれにくい工夫あり
DMMバーチャルオフィスは、
- 東京(渋谷、銀座)
 - 大阪(大阪市)
 - 愛知(名古屋市)
 - 福岡(福岡市)
 
と、日本全国の主要都市を貸し出しています。どこも一等地なので、ビジネスとしても有利です!
「バーチャルオフィスは便利だけど、調べられたらバレそう」と抵抗を覚える方もいらっしゃるでしょう。
その点、DMMバーチャルオフィスは一般に住所を公開していません。利用者は契約して初めて住所の詳細を教えてもらえる仕組みです。
そのため、他のバーチャルオフィスと比べると、住所からバーチャルオフィスだと割り出される可能性は低いと言えるでしょう。
受付システム(電話など)
固定電話はオプションで追加になります。通常の料金に年間2万6400円が追加になります。
受信専用の電話番号が発行されて、電話がかかっていた場合には指定の携帯電話へ自動転送されます(通話料は別途発生17.6円/1分)。
さらに、
- 電話転送を希望しない曜日
 - 通話可能な時間帯以外
 
は、時間外アナウンスを流すこともできます!これはとても便利ですね。
AI秘書自動応答サービスにも対応!
DMMバーチャルオフィスでは、業界初となるAIが代わりに受電対応してくれるサービスも用意しています。
- 電話対応の負担が大きい
 - 休日や深夜の電話対応がつらい
 - 営業電話が鬱陶しい
 
そんな悩みもAI秘書自動応答サービス代わりに対応してくれます。
AIが相手の名前や要件、折り返し電話番号を聞いてくれてあなたにメールで報告してくれます。さらにAIは日々学習するので、応対品質も改善していきます(応答文はカスタマイズも可能!)。
月額1,650円と懐に優しいのもうれしいですね!さすがIT大手のDMM!!
送られてきた郵便物は指定住所へ転送してくれる
郵便転送サービスは基本的にビジネスプランのみです。
週1回水曜の転送(祝日の場合はよく営業日)が基本ですが、
有料オプションとして、
- 即時転送
 - 日時指定転送
 - 配送先変更依頼
 
も1回につき440円で対応が可能です。
銀座店と名古屋店のみ、店舗受け取りも受け付けています。
郵送物が届くと専用の会員サイトに写真付きでお知らせしてくれて、不要なものは代わりに処分してもらうこともできます。
郵便物の転送には転送費用がかかる
郵便物の転送には別途転送費用がかかるので注意しましょう。
横にスクロールできます→
| 種別 | 条件 | 1回・税込価格 | 
|---|---|---|
| 普通郵便 (定形内・外)  | 
150gまで | 330円 | 
| 151g〜500gまで | 550円 | |
| レターパックライト | 厚さ3cm/重さ4kgまで | 550円 | 
| 宅急便 | 3辺の長さの合計は 120cm未満・15kg未満のもの  | 
宅配業者の 価格に準じる  | 
| 簡易書留 | 150gまで | 660円 | 
| 151g〜500gまで | 880円 | 
法人登記
DMMバーチャルオフィスでは、
- ビジネスプラン
 - ライトプラン
 
で法人登記が可能です。ネットショップ支援プランは法人登記できないので注意しましょう。
また、特典として法務局に行かずにオンライン上で登記申請を代行してもらえるGVA法人登記というサービスを割引価格で利用できます。
GVA法人登記では、本店移転、役員変更、役員の氏名・住所変更、募集株式の発行、商号変更、目的変更、株式分割、ストックオプションの同時申請といった変更登記申請も可能です。
DMMは法人口座開設実績多数
DMMバーチャルオフィスでは、
- メガバンク(みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行)
 - ネットバンク(住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行、GMOあおぞらネット銀行)
 - 地方金融機関
 
など、多くの法人口座開設実績があります。
特にみずほ銀行には、担当者へ直接インタビューしており、銀行側が前向きに法人口座開設を考えていることがうかがえます。
DMM側で開設実績のある口座を公開してくれているので、どこの銀行で法人口座を開設するかの判断基準も明確になるでしょう。
会議室は名古屋店のみ貸し出し
名古屋店のみ会議室の貸し出しに対応しています。名古屋駅から徒歩6分なので、移動の負担も少なく済みます。
| 利用料 | 1,000円(税抜)/1時間 (最低予約枠:1時間)  | 
|---|---|
| 設備 | 会議室A:テーブル(1 台) イス(5脚) 会議室B:テーブル(1 台) イス(6脚) 共通:Wi-Fi コンセント  | 
| 収容人数 | 会議室A:5名 会議室B:6名  | 
| 貸し出し | モニター(23インチ) USB-C Digital AV Multiportアダプター  | 
| 予約方法 | 会員サイトより予約 | 
オプションサービス
DMMバーチャルオフィスには魅力的なオプションがあります。
らくらくHP作成
専門知識不要で簡単に自分のホームページを作成できます。
- メールフォーム
 - ドメイン取得
 - サイトの解析
 - サイトSSL化(セキュリティ)
 
といった必要な要素もしっかり網羅したページを制作できます。
AI秘書自動応答サービス
24時間365日、AIがあなたに代わって電話応対をしてくれます。
- 電話対応の負担が減る
 - 休日や深夜の電話対応をせずに済む
 - 営業電話を避けられる
 
などのメリットがあり、電話対応のわずらわしさから解放されます。月額たったの1,650円なので、経済的負担も少なく済むでしょう。自分の仕事に集中したい方にはぜひおすすめのオプションです!
契約者特典が豊富
IT大手のDMMだからこそ、特典も豊富に用意されています。
- 会計ソフトの契約でDMMポイントゲット!
 - 印鑑制作費用割引
 - GVA法人登記の登記費用割引
 - タイムシェアリングの東京都内の貸し会議室・レンタルスペースが割引価格で利用可能
 - DMM英会話最初の3カ月20%オフ
 - 他
 
特典はビジネスに役立つものばかりなので、しっかり活用していきたいですね!
DMMバーチャルオフィスの審査は厳しくないと予想
DMMバーチャルオフィスの審査はそれほど厳しくないと予想されます。
審査の内容は非公開とのことですが、
- 登録内容不備
 - 書類不備
 
などがあった場合は、再提出の猶予を与えてくれます。
ただし、申し込みからバーチャルオフィス利用開始まで1~7営業日と、かなり幅を持たせている点も見逃せません!
時間をかけてじっくり審査される可能性があるので、以下の記事も参考にして審査に備えてください!
DMMバーチャルオフィスはこんな方におすすめ!
DMMバーチャルオフィスは、特にオンライン上でのビジネスに向いたバーチャルオフィスです。
貸し出す住所は一般には非公開で、利用者は契約して初めて住所の詳細を知ることができます。余程頑張って探さなければ、バーチャルオフィスだとは分かりにくいのが特徴です。
ネットショップのようなオンライン上で商品を販売する方はもちろん、
- 個人YouTuber
 - ライバー
 
といったエンタメ系の動画配信者とも相性が良いかと思います。
- なるべくバーチャルオフィスだとバレたくない方
 - ネットショップの運営を考えている方
 - 個人でVチューバー・Vライバーの活動をしている方
 - グッズ販売をしたい方
 - 法人口座の開設を視野に入れている方
 - カスタマーサポートを重視している方
 
オンラインビジネス強いバーチャルオフィスをお探しの方は、DMMバーチャルオフィスを検討してみましょう!
バーチャルオフィスごとの特長を一覧で確認できる早見表です。
★バーチャルオフィス名をクリック・タップすると詳細ページ(サイト内)へリンクします!
| バーチャル オフィス  | 
特長 | 
|---|---|
| GMOオフィスサポート ▲詳細ページ▲ 東京、神奈川、大阪、京都、愛知、兵庫、福岡  | 
  | 
| NAWABARI ▲詳細ページ▲ 東京  | 
  | 
| ワンストップビジネスセンター ▲詳細ページ▲ 全国43拠点  | 
  | 
| レゾナンス ▲詳細ページ▲ 東京、神奈川  | 
  | 
| DMMバーチャルオフィス ▲詳細ページ▲ 東京、大阪、愛知、福岡  | 
  | 
| バーチャルオフィス1 ▲詳細ページ▲ 東京・広島  | 
  | 
| 京都朱雀スタジオ ▲詳細ページ▲ 京都  | 
  | 
| アントレサロン ▲詳細ページ▲ 東京、神奈川、埼玉  | 
  | 
| METSオフィス ▲詳細ページ▲ 東京  | 
  | 
| PocketOffice (ポケットオフィス) ▲詳細ページ▲ 東京  | 
  | 
| Karigo ▲詳細ページ▲ 全国62拠点  | 
  | 
| リージャス ▲詳細ページ▲ 全国170拠点以上  | 
  | 
| Knowledge Society (ナレッジソサエティ) ▲詳細ページ▲ 東京  | 
  | 
| デジラボ ▲詳細ページ▲ 千葉  | 
  | 
| 京都バーチャルオフィス ▲詳細ページ▲ 京都  | 
  | 

	

	
	
	
	

